梅雨ならではの美しさ!岡山市の写真映えする庭園とお寺3選

梅雨の季節となりました。
当初は雨であっても楽しめる岡山をご紹介したい!と思ったのですが、なかなか雨が降らない。
そう、ここは晴れの国・岡山。

梅雨の季節でも雨が降らない日もあります。

雨が降ったら、雨音を楽しむもよし。
降らなくとも、水分をたっぷり含んだ緑が楽しめる。

水のある風景が楽しめる、美しいお寺と日本庭園をご紹介します。
掲載日:2023年06月19日
  • ライター:月子
  • 12889 ビュー

1.曹源寺(そうげんじ)

紅葉で有名な曹源寺ですが、緑が深まるこの季節も美しいのです。
1691年に創建された臨済宗妙心寺派の禅寺であり、「岡山藩主池田家墓所」として国の史跡に指定されています。

本堂

境内に入ると 奥の方から
どんどんどんどん…と大きな木魚であろう音が 聞こえてきました。
かすかに聞こえる読経のお声に、時折響くおりんの音。
本堂でお勤めに励んでおられる様子が伝わってきて、厳かな気持ちになります。

鯉のいる蓮池

美しく整備された境内に入ると、蓮の池があります。
蓮の葉の間を、ゆらゆらしっぽ揺らしながら泳ぐ鯉。
日本の雅を感じます。

蓮に溜まる水

雨が降っている時は蓮の葉に雨水が溜まり、表面張力でまるでガラス玉のよう。
風でハスの葉が揺れるとコロコロと動く様子が面白くていつまでも見てしまいます。
小さな雨粒が円を描くように蓮の中心にあつまり、やがて大きなガラス玉に。

ちなみに、ヨーグルトの蓋にヨーグルトがつかない仕組みは、蓮の葉から着想を得たそうですよ。

境内に訪れる野鳥

たくさんの小鳥がいて、みんな何やらついばんでいる様子がかわいくて思わず微笑みました。
スズメと、もう一種類は何だろう。
街の中にある自然豊かな曹源寺に、見慣れぬ野鳥も集まってくるんですね。

人の手による文化と自然の融合を感じます 。

威厳ある山門

威厳ある山門。
曹源寺本堂は1780年(安永九年)に焼失しているのですが、こちらの山門は1691年に創建された当時からの建物です。

雨の日にもぜひ訪れてみてください。
昔ながらの瓦に落つ雨音、石畳を穿つ雨垂れ、蓮の葉から池にこぼれる雨水、時折さえずる鳥たち、それら万物を優しく撫でる風。
穏やかな音に満ちた空間。
都会や街中では絶対に感じることが出来ないわびさびの世界がここにはあります。

整然と並ぶ円柱

山門の中は、整然と柱が並んでいます。
足裏に感じるゴツゴツとした石畳。
山門を支える立派な円柱がフレームとなって、その間から見える木々は風雅の至りです。

【曹源寺】
所在地:岡山市中区円山1069
TEL:086-277-8226
駐車場:10台

2.岡山後楽園

岡山観光と言えば、のトップを競う後楽園。
こちらも今の時期だけの美しい景色があります。
新緑から緑が深まるこの季節、青々とした芝や木々と、季節の花を楽しんで来ました。

たおやかに咲く花菖蒲

芝や松、茶畑など一面緑の庭園をぬけると、緑だった世界に白と紫の華やかな色合いが視界に飛び込んできます。
まるでそこだけ発光しているかのように、花菖蒲が目立っていました

雅やかな花と流店

藤棚の下にベンチがあり、紫陽花と花菖蒲、川の流れる建物「流店」が一緒に眺められます。
風で藤の葉が擦れ、サワサワ葉の音を聴きながら、のんびり。
あじさいももうすぐ見ごろです。

この流店にも、靴を脱いで上がることができます。
流店の中に入り、穏やかに水が流れていく様子を眺める。
写真左手のほうから、チョロチョロ水の流れる音が聞こえてきます。

水路の中の花菖蒲

水路の中にも花菖蒲が植えられており、左右にはアジサイが。
水の中の花菖蒲、趣深いですね
雨が降れば、ここに雨の波紋も立ち、これまた雅な風景となる事でしょう。

水車

コポコポ…
ポコンポコン…
ザーッ
 
水の流れる速さで水車の回転速度が揺らぐため、変則的な音がしてきます。
水の音、癒されますね。
【岡山後楽園】
所在地:岡山市北区後楽園1-5
TEL:086-272-1148
駐車場:普通車570台、障害者枠12台、バス12台

3.松琴寺(しょうきんじ)

松琴寺は貞和年間(1345~1349)に創建された歴史あるお寺です。戦国時代に荒廃しましたが1650年に池田光政(当時の藩主)が再興し、 お寺の建物が建立されました。
1730年に妙心寺派曹源寺末寺となったそうです。

どうですか?このジブリの主人公になれそうな空間。
この鳥居をくぐるときっとワクワクする世界に連れて行ってくれる。
そんな感じしませんか?

太鼓橋

鳥居の先には太鼓橋。
どこからか水が流れてきているようで、チョロチョロ音が聞こえます。

渡った先の苔むした地面は、まるで緑のじゅうたんのよう。

本堂と自然

ご本堂で手を合わせます。
お隣の棟とをつなぐ渡り廊下が、曲線を描いていて美しい。
右手の山からは

ピーピョピヨ
ピーピーピー
ピーツツピーツツ…

鳥の声が聞こえます。

苔むした石塔

苔蒸した石塔に長い年月を感じます。
日本ならではの美「わび・さび」を堪能。

心を整える

松琴寺の生活信条の1つ目

「1日1度は静かに座って
身と呼吸と心を整えましょう」

ベンチに座って呼吸に集中してみる。
息を吸って~・・・吐いて・・・
静かな環境に、心が落ち着きます。

このベンチは、駐車場のお隣にあります。

紫陽花と青もみじの共演

もみじの葉とアジサイの花を同じフレームで見られるというのも珍しいですね。

自然豊かな松琴寺。
奥には山。
しっとりと冷んやりした空気が
山の鬱蒼とした木々をすり抜けてやってきます。

日本庭園

こちらの日本庭園も美しい。
予約制で精進料理をいただけます。
精進料理を召し上がった方のみが入れるお庭となっています。

【松琴寺】
所在地:中区門田本町4-2-29
TEL:086-272-4845
駐車場:あり
以上、晴れの国として知られる岡山の、水がある美しいお寺と庭園のご紹介でした。
ぜひ、岡山の梅雨の風景を訪れて風情を感じてみてくださいね!
多くの緑と水に、きっと心が穏やかに癒されますよ。
マップを見る

同じテーマの記事

このライターの記事