花の山寺「普門寺」へ。紫陽花の花手水や期間限定あじさい御朱印も!

こんにちは!おか旅ライターの月子です。花の山寺と呼ばれている真庭市の「普門寺」では紫陽花が色づいてきており、普門寺ならではの美しい青色が楽しめます。また、2024年6月23日(日)まで「あじさい祭り」も開催されています。花手水や特別御朱印、飲食店の出店など、イベントや見どころが盛りだくさんです。7月上旬まで楽しめる紫陽花を見に、普門寺へお出かけしてみませんか?
掲載日:2024年06月18日
  • ライター:月子
  • 1923 ビュー

花の山寺「普門寺」とは

真庭市にある普門寺は、816年に空海(弘法大師)によって開かれた歴史あるお寺です。「花の山寺」と冠されているとおり、桜やユウスゲ、ツツジなど四季折々の花を楽しむことができます。
この時期はあじさいが見事です。約30種類、3000株もあるんですよ!
それでは、境内におじゃましてみましょう。
境内へと向かう階段では、竹に生けられた青い紫陽花が出迎えてくれました。

普門寺ブルー

この鮮やかな青いあじさいは「普門寺ブルー」と呼ばれています。
土壌が酸性に近いため、このような色になるとのこと。

赤と新緑の紅葉

階段を上り左手に進むと、仁王門があります。
仁王門へと続く小径では赤く色づく紅葉も見られ、新緑の中のコントラストが素敵でした。

本堂と紫陽花アート

仁王門から入り、本堂でお参りをします。
イラストレーターのwakico.さんが描いた紫陽花デザインの絵に目を奪われました。
歴史あるお寺と現代のデザインが見事に調和しています。

涼やかな紫陽花の演出

ガラスの鉢に浮かべられた本物の紫陽花。
鮮やかな青に透き通る水。そして、反転して映し出される境内の木々達。
こんな素敵な演出は初めてです。

心癒される花手水

心癒される花手水。なんと3つもありました!
こちらは水子地蔵の前にある花手水です。淡い水色の紫陽花で優しさを感じます。

ハート型の花手水

グラデーションとなったハート型の花手水。なんとかわいらしいこと!
よく見ると、カタツムリがいましたよ。

“普門寺ブルー”の花手水

こちらは円形の手水鉢の花手水です。水に太陽の光がキラキラと反射していて、とってもきれい!
”普門寺ブルー”に良く似合う陶器の玉も共に浮かべられており、普門寺ならではの花手水を楽しめました。
それぞれ心が浄化されるような花手水たちでした。

期間限定の紫陽花御朱印

期間限定!紫陽花の特別御朱印が2種類ありました。
私も紫陽花の御朱印をいただいてきましたよ。

紫陽花柄の御朱印帳

紫陽花柄の御朱印帳は、普門寺ならでは!本堂のアートと同じwakico.さんによるイラスト。
それぞれ表紙の絵柄が違う、かわいい御朱印帳です。

あじさい御守り

かわいいお守りもたくさんありました! こちらはそのうちのひとつ「花結び(あづさい)」。
他にもオーガンジー生地に刺繍があしらわれた御守りや、アップサイクルレザーと刺繍のおしゃれな御守りもありました。

紫陽花の階段

普門寺前の道路向かい側には、あじさい園や「七色こみち」に続く階段があります。
階段の脇を咲き始めた紫陽花が彩ります。

「七色こみち」はこれからが見頃!

階段中腹にある「七色こみち」。
私が訪れたときはまだ咲き始めでしたが、普門寺周辺ではまず最初に“普門寺ブルー”の紫陽花が咲き、それから他の色の紫陽花が咲いていくとのことです。
もう少ししたら色とりどりに咲き誇ることでしょう。

花の山寺あじさい祭り

現在、あじさい祭りが開催されています。
お子様連れのご家族や、ワンちゃんを連れた方など、多くの人でにぎわっていました。
飲食店の出店、浴衣のレンタルや心書家さん等アーティストの来寺など、魅力的なイベントが盛りだくさん!
浴衣の着付けをしてもらうこともできます。

【花の山寺あじさい祭り】
開催期間:2024年6月8日(土)~23日(日)
開催時間:10:00~15:00
開催場所:普門寺周辺
あじさい祭りでは、お蕎麦やおこわ、がちゃポンやきなど、様々なお店が日替わりで出店しています。
出店日等は普門寺の公式SNSをご確認くださいね。

魯肉飯(ルーローファン)をいただきます!

素敵な境内や紫陽花を見て回り、お腹がすいたので魯肉飯(ルーローファン)をいただきました。

魯肉飯のお米は真庭産香り米「プリンセスサリー」を使用しているそうです。
豚の角煮に似ていますが、豚の角煮と比べるとスパイシーさを感じられます。
とっても美味しくてパクパクとスプーンが止まりません。
大き目のメンマは良く味が染みていて、プリっとした味付け卵がこれまたご飯が進みます。

アクセス・駐車場

車を停める場所はあるかな…と、車でのお出かけは心配になりませんか?
ご安心ください。広い駐車場をご準備してくださっています。
私がうかがった時は満車でしたが、上田村おこしの会の方が他の場所を案内してくださってすぐに駐車することができました。

【花の山寺 普門寺】
所在地:真庭市田原山上2127
TEL:0867-52-0739
交通アクセス(車):中国自動車道落合ICから約15分
交通アクセス(公共):JR美作落合駅からタクシー約15分
駐車場:あり

おわりに

いかがでしたしょうか。
今年は例年より紫陽花の色づきが遅いようで、これからが最盛期となりそうです。
ぜひ、普門寺にお出かけくださいね!
マップを見る

同じテーマの記事

このライターの記事