岡山市中心部「岡山カルチャーゾーン」で芸術と文化に触れる1日コース
- 所要時間: 1日コース
- 主な移動手段: 公共交通機関、徒歩
日本三名園の一つ岡山後楽園に岡山城。この岡山県を代表する名所を中心とした周辺エリアには、様々な文化施設があり「岡山カルチャーゾーン」と名付けられています。
岡山の芸術と文化に触れて、新しい出逢いや発見、体験を楽しもう。
#岡山城(烏城) #岡山後楽園 #岡山県立博物館 #夢二郷土美術館 #岡山県立美術館 #岡山市オリエント美術館 #晴れの国おかやま館
岡山の芸術と文化に触れて、新しい出逢いや発見、体験を楽しもう。
#岡山城(烏城) #岡山後楽園 #岡山県立博物館 #夢二郷土美術館 #岡山県立美術館 #岡山市オリエント美術館 #晴れの国おかやま館
START
1
JR岡山駅
-
岡山駅構内(2階新幹線乗降口東側)にある、岡山市ももたろう観光センターには、観光パンフレットを設置しているので、チェックしてみよう。
岡電バス高屋行きまたは、両備バス東山経由西大寺行きバス「県庁前」下車、徒歩約5分
2
岡山城(烏城)
-
2022年11月3日に令和の大改修を終えリニューアルオープン。 岡山市出身の歴史学者・磯田道史氏による展示監修で、岡山の歴史をわかりやすく発信しています。
豊臣秀吉の家臣で豊臣五大老の一人・宇喜多秀家が築城した城。めずらしい不等辺五角形をした三層六階建ての天守は威厳のある佇まいで、黒い下見板張りの外観から、別名「烏城(うじょう)」と呼ばれています。最上階からは眼下に旭川を望み、岡山後楽園と市街地を360度見渡せます。築城当時の天守は1945(昭和20)年の空襲で焼失しましたが、現在は再建されています。春、夏、秋には岡山城天守とその周辺をライトアップした「烏城灯源郷」が開催され人気。また岡山城がある烏城公園内には備前焼の工房も併設され、土ひねり体験も可能です。
旭川を挟んで隣接
岡山後楽園正門向かい
4
岡山県立博物館
-
かつて吉備国とよばれた岡山県には古くから優れた文化が華開き、数多くの貴重な文化財が残されています。原始・古代から近世に至るまでの文化遺産を収集保存し、長く後世に伝え、その代表的なものを展覧する歴史博物館。館内は4つの展示室からなり、「岡山県の歴史と文化」を主題に展示。岡山県の伝統工芸品である、刀剣・備前焼なども収蔵、展示しています。 毎月第2・4土曜日(ただし、特別展・企画展・交流展期間中は除く)には、学芸員が展示内容について詳しく、わかりやすく解説する「展示解説」を行っています。
約5分
5
夢二郷土美術館本館&カフェでランチ
-
岡山出身で大正浪漫を代表する詩人画家でデザイナーの先駆けでもある竹久夢二の美術館です。
代表作「立田姫」「西海岸の裸婦」を含む肉筆作品で髄一の所蔵を誇り、年に4回の企画展で常時百点以上を展示しています。2017年に水戸岡鋭治氏の監修でリニューアルされ、夢二の絵から飛び出したような美術館のお庭番頭ねこ「黑の助」も気まぐれ出勤する「黑の助の部屋」展示コーナーや、回廊を通って行く「art café 夢二」は夢二と水戸岡氏の時空を超えてコラボレーションした贅沢な空間です。展示空間の中でカフェや買い物を楽しむことができ、カフェでは岡山の食材にこだわった千屋牛のカレーなどのランチメニューに加え、夢二の愛した焼き菓子「ガルバルジィ」などのスイーツも人気です。また、ショップではここでしか買えないオリジナルグッズが多彩に揃っています。
約10分
6
岡山県立美術館
-
郷土にゆかりあるすぐれた美術品を収集・展示するとともに、内外の芸術活動を紹介する展覧会やワークショップを開催しています。創る、学ぶ、集う、守る、繋ぐ広場として、地域の芸術文化の発展に貢献していく「県民とともに創る美術館」です。
【岡山県立美術館の建物について】
かつて岡山城のあった天神山の一角に建つ美術館。
同じ設計者である岡田氏の岡山市立オリエント美術館が壁の集合によって建築を表しているのに対し、岡山県立美術館は量塊の集合によって建築を表しています。2階展示場に向かう階段から見えるトップライトは、アートフォーラム(屋内広場)を木漏れ日のような柔らかな光で照らしてくれます。
建築家/完成年:岡田新一/1987年
見学・撮影について:展示室は撮影不可
約2分
7
岡山市立オリエント美術館
-
古代イラクの神殿を思わせる外観の建物で、メソポタミア文明に源を発し、イスラム時代に至るオリエント文化を一堂に紹介する専門の美術館です。5万年前の石器から19世紀にかけてのイラン・イラク・シリアなどの出土品・美術品を約5,000点収蔵しています。
【岡山市立オリエント美術館の建物について】
国内唯一の古代オリエントを専門とする公立の美術館。箱を積み上げたような外観により内部に出現する3つの大きな吹き抜けは、建築家岡田新一氏が西アジア各地の取材旅行で体感したオリエント建築の要素を取り入れたものです。美術館としてはめずらしく、様々な方法で自然光を取り入れており、トップライト(採光窓)から落ちる柔らかな光は、豊かで趣のある空間を作り出しています。
建築家/完成年:岡田新一/1979年
見学・撮影について:展示室は撮影不可
約5分
8
晴れの国おかやま館
-
お土産はもちろん、地元ならではのこだわりの食品や備前焼をはじめとする民工芸品など、「えっ岡山にこんないいものがあったの!?」と思わず人に伝えたくなるような「岡山のいいもの」を豊富に集めたセレクトショップです。
路面電車「城下」電停から岡山駅前まで約5分
9
岡山駅
-
おかやまカルチャーゾーンには他にも施設がたくさんあるので、時間があれば他も巡ってみよう。
・岡山県天神山文化プラザ
・岡山シンフォニービル
・林原美術館
・ルネスホール
・岡山県立図書館
・岡山映像ライブラリーセンター
・岡山市民会館
★こちらをチェック≫
GOAL
マップを見る
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。