備前焼の里で陶芸体験とまち歩き。旧閑谷学校で近世日本の教育遺産にふれる1日コース
- 所要時間: 1日コース
- 主な移動手段: 公共交通機関、徒歩
START
1
JR岡山駅
-
JR岡山駅から、さぁ出発!!
JR赤穂線で約40分
2
JR伊部駅・備前焼伝統産業会館
-
建物全体が登り窯の形になっている備前焼伝統産業会館は、JR伊部駅舎を含んでおり、1階は観光情報センター、2階は協同組合備前焼陶友会員の作家・窯元の作品を展示即売をしています。
3
伊部のまち歩き
-
独特の土味で落ち着いた風格のある備前焼が、ところせましと陳列されたショップやレンガ造りの煙突、土塀をめぐらした家並みに往時をしのぶものがあります。駅前の備前焼ミュージアムには、古美術の名品から現代窯元作家の代表作品が展示されています。また、伊部の町は窯元、作家が軒を連ねています。
4
備前焼の土ひねり体験
5
昼食
-
伊部周辺では、備前焼の器を使った飲食店がたくさんあります。
伊部駅からすぐの場所にある「心寿司」は、新鮮な瀬戸内のお魚を使ったにぎりや鯛の煮付け、小鉢の揃った定食などを備前焼の器で提供しています。
バスで約10分
6
JR吉永駅
JR山陽本線で約40分
7
JR岡山駅
-
岡山市の中心部に位置する駅。商業施設も充実しています。
タクシーで約15分
8
旧閑谷学校
-
1670年に岡山藩主池田光政(みつまさ)が日本初の“庶民のための公立学校”を創立。谷深き地に建てられた学校は閑谷学校と名付けられました。日本の歴史を創る有能なリーダーが、ここから多く輩出されました。堂々とした入母屋造りの講堂は“学問の殿堂”と呼ばれるに相応しい雰囲気。国宝に指定されています。儒学の祖・孔子像が安置された聖廟(せいびょう)など国の重要文化財に指定された施設が点在しています。
2015年には「特別史跡旧弘道館(茨城県)」「史跡足利学校跡(栃木県)」「史跡咸宜園跡(大分県)」とともに「近世日本の教育遺産群−学ぶ心・礼節の本源−」として日本遺産第1号に認定されました。
GOAL
マップを見る
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。