瀬戸内国際芸術祭と森の芸術祭のアートを巡る1泊2日の旅(犬島・豊島・新見)

瀬戸内国際芸術祭と森の芸術祭のアートを巡る1泊2日の旅(犬島・豊島・新見)
  • 所要時間: 1泊2日コース
  • 主な移動手段: 公共交通機関
JR岡山駅から直行バスと船で犬島・豊島を巡り、宇野港経由でJR岡山駅。2日目は、森の芸術祭 晴れの国・岡山のアートが展示されている新見市へ。
START
1

JR岡山駅(9:52発)


  • JR岡山駅(9:52発)
JR岡山駅の後楽園口(東口)バスターミナル10番乗り場から「西宝伝」行き直行バスが運行されます。
※2025年4月4日(金)から運行。運行日程は下記のリンクからご確認ください。
岡山駅~西宝伝(犬島) 臨時直行バス
直行バス約50分
2

宝伝港(11:00発)


  • 宝伝港(11:00発)
JR岡山駅からの直行バスは10:45に「西宝伝」到着。
「西宝伝」バス停から宝伝港までは徒歩約5分。
「犬島」行きの定期船(あけぼの丸)は11:00発。
あけぼの丸:TEL086-947-0912
約10分
3

犬島


瀬戸内海に浮かぶアートの島として注目
  • 犬島
  • 犬島
  • 犬島
  • 犬島
岡山市東部、宝伝の沖約3kmに浮かぶ犬島は岡山市唯一の有人島です。近代産業遺産でもある銅の精錬所跡を再生した「犬島精錬所美術館」や、犬島の集落で展開される「家プロジェクト」など、アートの島として注目を集めています。島の豊かな自然を満喫しながらのキャンプやシーカヤック体験などの楽しみも充実。
 
4

犬島精錬所美術館


犬島に残る銅製錬所の遺構を保存・再生した美術館
  • 犬島精錬所美術館
「遺産・建築・アート・環境」による新たな地域創造のモデルとして循環型社会を意識した美術館です。犬島精錬所美術館の敷地内にある製錬所跡は、2007年度経済産業省 地域活性化のための「近代化産業遺産群33」に認定されました。
また、2009年、産業遺産を活用したアートの島として、国土交通省「島の宝100景」に選ばれました。
写真:犬島精錬所美術館 阿野太一
家浦港へ高速船約25分
5

豊島


  • 豊島
「犬島」を13:10出発、豊島「家浦港」に13:35到着。
四国汽船 宮浦支店(直島):TEL087-892-3104
四国汽船公式サイト

豊島には「豊島美術館」「豊島横尾館」などがあり、直島とともに現代アートの島として知られています。なだらかな島の斜面に広がる美しい唐櫃(からと)の棚田や、青い海と白い砂浜が広がる神子ヶ浜などの海水浴場など、美しい自然も満喫できます。
家浦港から高速船約25分
6

宇野港(16:50着)


  • 宇野港(16:50着)
豊島の「家浦港」を16:25に出発、岡山県玉野市「宇野港」に16:50到着。
小豆島豊島フェリー:TEL0879-62-1348
小豆島豊島フェリー公式サイト
 
7

宇野港周辺


  • 宇野港周辺
  • 宇野港周辺
  • 宇野港周辺
  • 宇野港周辺
  • 宇野港周辺
  • 宇野港周辺
  • 宇野港周辺
  • 宇野港周辺
漂流物のオブジェ「宇野のチヌ」をはじめ、舟のいかりやスクリューに不要になった鉄材が組み合わされたダイナミックな鉄のアート「舟底の記憶」など、宇野港周辺にはユニークな野外アートが点在しています。
写真:「宇野のチヌ」Ⓒ淀川テクニック
 
8

JR宇野駅(18:07発)


  • JR宇野駅(18:07発)
宇野港周辺のアート散策の後は、JR宇野みなと線で岡山へ。
約50分
9

JR岡山駅(19:00着)


  • JR岡山駅(19:00着)
JR岡山駅には19:00到着。
《岡山市内に宿泊》

翌日は電車に乗って新見へ。
・JR岡山駅(9:13発)→JR新見駅(10:18着)※特急やくも利用
・JR岡山駅(9:16発)→JR新見駅(10:56着)※伯備線利用
特急やくも利用(約1時間5分)、伯備線利用(約1時間40分)、JR新見駅から徒歩約15分
10

新見美術館


  • 新見美術館
  • 新見美術館
郷土出身の横内正弘氏(故人)から寄贈を受けた美術品約350点をもとにオープンし、現在では、1,100点余りの作品を収蔵しています。その中心となる文人画家・富岡鉄斎の作品約80点は高い評価を受けています。その他、近・現代の日本画、郷土ゆかりの洋画家や工芸家の作品などを収集展示し、1年を通じて様々な展覧会を開催しています。
約20分、またはタクシーで約3分
11

新見御殿町


  • 新見御殿町
  • 新見御殿町
江戸時代元禄10年(1697年)に初代新見藩主関長治侯によってつくられたまちです。御殿(官邸)を建て、そこで政務を執られました。このことによりこの地区を新見御殿町と言っています。
 
約13分
12

まなびの森 新見図書館


  • まなびの森 新見図書館
エントランスには、吹き抜けを利用した壁一面に広がる大書架があり、スタイリッシュで寛げる空間のある図書館。
ここでは、森の芸術祭 晴れの国・岡山の作品「スタンドカラー2024/マイケル・リン」が展示されています。
特急やくも利用(約1時間5分)、伯備線利用(約1時間40分)
13

JR岡山駅


  • JR岡山駅
【新幹線の最終時刻】
 岡山 20:37 → 東京 23:45
 岡山 21:44 → 名古屋 23:20
 岡山 22:48 → 新大阪 23:37
 岡山 20:40 → 鹿児島中央 23:36
 岡山 22:09 → 博多 23:51
 岡山 23:14 → 広島 23:54
※2025年3月12日現在
GOAL
マップを見る

このページを見ている人は、こんなページも見ています

S