梅雨でも大丈夫!室内でもたっぷり遊べる、子どもに人気の体験型スポット7選

クイズに答えて海底脱出?ナウマンゾウの声って?太陽はどんなカタチ!?元気いっぱいな子どもの好奇心を満たしてくれる体験型のおでかけスポットまとめました!雨でも、暑くても、いっぱい遊ぼう!
掲載日:2019年06月30日
  • ライター:おもとまちこ
  • 159225 ビュー

1.ライフパーク倉敷(倉敷市)

魔術?のような白い煙に歓声があがります!ちびっ子が大きな車を軽々と持ち上げたり、落ちない不思議なアーチ橋を渡ったり、館内には楽しく体験ができる展示がいっぱい!プラネタリウムや全天周映画も楽しめ、レストランまであるというまさに1日中遊べるスポットです。さらにお隣には屋根付きプールのある大きな公園もありますよ。

2.岡山天文博物館(浅口市)

リニューアルして1周年です!国内初導入という最新型の投影機で星空が堪能できるようになったプラネタリウムでは、おしゃべりも途中退場もOKな上映日といううれしい試みもスタート。惑星での体重を測ったり、11年周期で活発になる太陽の黒点を肉眼でとらえたり、キッズ大歓迎な博物館です!みんなハマっちゃう、スーパーボールを使ったパラボラアンテナ実験もおすすめですよ。
※2019年9月8日までは人気アニメ「秘密結社鷹の爪」による、ブラックホールのナゾに笑って迫れる作品が上映中!
ディズニーやアディダスなどの超有名企業からも制作オファーが来る、大注目のグラフィティ・アーティストSUIKO氏によるアートな壁面はとにかく必見。宇宙船に乗り込むような入り口など新たに加わったわくわくポイントも満載です!全面ガラス張りにリニューアルされた館内ホール・屋上の展望スペース・エントランス前と3つの場所で楽しめる絶景もサイコーですよ!

3.日本一のだがし売り場(瀬戸内市)

大きな倉庫丸ごと縁日のような圧巻の光景です!うまい棒全種類制覇も夢じゃない!バラ売り、箱買い、何でもござれ!アタリだってちゃんと交換してくれる、とにかく温かさと夢がいっぱい詰まったスポットです。カゴを手に店内を回れば「これあったわー!」「あと3個買える!」と家族の会話がとにかく弾みます。撮影も自由にOKなんですよ!
駄菓子がほぼ毎回登場するという人気マンガ「だがしかし」に出てくる駄菓子屋さんがリアルに再現されていたり!まるでアミューズメント施設のようです。すでに日本最大級の規模なのにさらに売り場を約2.5倍に広げる予定とか!なんて太っ腹なんでしょう。TV放映後等には入場規制が予告されるほどの超人気スポットなので、余裕をもってお出かけください!

4.カブトガニ博物館(笠岡市)

カブトガニ博物館のキャラクター「カブニ」と「カブミ」が結婚し今では4人(匹)家族になっていることをご存知ですか?そのカブニ夫婦が大活躍する「カブトガニシアター」も、超空間探査船KABU-2のリミッターを外そうとする?カブミにハラハラしっぱなしの内容へと近年リニューアルしていますよ。ボタンを押してクイズに答える形式なのでみんなで盛り上がっちゃいましょう!
カブトガニの謎にせまる展示もいっぱいですが、動くバリオニクスなど恐竜関連のコーナーも多く、2019年春には入館者200万人を突破しています!カブトガニの研究や保護などの活動も行われているので、季節やタイミングによっては飼育室で小さなカブトガニの赤ちゃんが観察できることも!
※2019年7月14日には「先着100名限定!カブトガニ幼生放流」の無料イベント開催予定です!(要申し込み)

5.倉敷市立自然史博物館(倉敷市)

センサーで動き出してびっくり!ナウマンゾウの親子・ナウママとパオが出迎えてくれます。本物のゾウの声からコンピューターで再現された鳴き声もリアルですが、ナウママは地下鉄工事中に東京で発見された化石を基に復元されているので迫力が違いますよ!イノシシの毛皮に触ったり、生き物の鳴き声を聞き比べたり、色んな体験展示で楽しく学べます。2018年に仲間入りしたばかりのホッキョクグマのはく製の牙がすごいです!

6.現代玩具博物館・オルゴール夢館(美作市)

AI全盛の時代にこそ人のぬくもりが感じられるスポットがおすすめ!人気のオルゴールコンサートでは、深みのある音色、からくり人形のゆかいで繊細な動きにホール全体がやさしい空気に包まれます。木のおもちゃが並ぶプレイルームや卓上ゲームなど年齢によって自由に楽しめ、ミュージアムショップにはマッチ箱サイズの超ミニおもちゃ!など大人もハマるアイテムがいっぱいですよ。すぐ近くの「てつどう模型館&レトロおもちゃ館」とはしごもおすすめ。

7.津山まなびの鉄道館(津山市)

レトロなきっぷ型チケットにハサミをパチッと入れてもらって入場です!扇形の機関庫と転車台が「推薦産業遺産」に認定(6月2日付)されたばかりの鉄道館では、国鉄の最強級エンジンを搭載しながらも試作の1両のみで生産終了した幻の機関車DE50など他では見られない鉄道車両にも出会えますよ。カーブの仕組みが学べる体験コーナーなどでも楽しく遊ぼう!
※2019年11月3日まで、津山まなびの鉄道館と柵原ふれあい鉱山公園を結ぶ「レトロリレーバス令和」運行中です!(第1日曜のみ)

同じテーマの記事

このライターの記事