「倉敷チーズ工房ハルパル」とは?
春香さんは子どもの頃から牛が大好きで、家業の酪農を受け継ぐことを決意していました。さらに高校時代に全農学生『酪農の夢』コンクールで最優秀賞を受賞し、副賞としてチーズ工房での研修を経験したことがきっかけとなり、「自分の牧場のミルクでチーズを作りたい」という思いを抱き続け、高校卒業後は北海道の大学とチーズ工房でチーズづくりを学びました。
倉敷三宅牧場の新鮮な牛乳100%
倉敷三宅牧場は1958年の創業から長きにわたって高品質な牛乳の生産に力を入れているホルスタインの酪農家です。観光牧場ではないため、牛舎の見学や放牧中の牛を見ることはできませんが、静かな環境で「おいしい牛乳は、牛が健康であること」という考えのもと、牛の健康管理に細心の注意をはらっています。飼料や環境管理にこだわり、ストレスの少ない環境で飼育されており、生乳は乳質優秀賞を何度も受賞しています。
ホルスタイン愛の結晶であるチーズ
チーズづくりへのこだわり
【自家生乳100%使用】
すべて自社牧場で搾った生乳のみを使用して、本来のミルクの評判やコクを感じることができるチーズをつくっています。
【無添加・ナチュラル製法】
化学的な添加物を一切使わず、できる限り自然な製法を実践。シンプルながらも素材の味を最大限に活かした、風味豊かなチーズに仕上げています。
【新鮮で風味を大切に】
搾乳からチーズ加工までの時間を極力短縮することで、新鮮なミルクの風味を保っています。 特にフレッシュなチーズでその風味を感じられます。
看板商品はすべてチーズアワードで受賞
「ハルパル」の看板商品である4種のチーズ<フロマージュ・ブラン><モッツァレラ><燻製スカモルツァ><カチョカバロ>は、国内各地の数多あるチーズ工房から多種多様な味わい・製法のチーズが一堂に集まり、厳正な審査で優れたチーズを選出するコンテストで連続受賞しています。
フロマージュ・ブラン
【第14回 ALL JAPANナチュラルチーズコンテスト:金賞】
【第1回 アルティザンチーズアワード:SUPERGOLD優秀賞】
モッツァレラ
【第1回 アルティザンチーズアワード:BRONZE銅賞】
燻製スカモルツァ
【第6回 Japan Cheese Award 2024:最優秀部門賞】
カチョカバロ
【第6回 Japan Cheese Award 2024:銅賞】
ハルパルのチーズはどこで買える?
また、倉敷市玉島エリアの「産直市場ぼっけぇ~きて屋」や「倉敷フルーツヴィレッジ」などでも、不定期ではありますが購入できます。
ハルパルのチーズはどこで食べられる?
※お店に伺う際には事前に各店のInstagramや電話などで、提供の有無の確認をおすすめします。
(画像提供:立ち飲み カケハシInter Bridge)
立ち飲み カケハシInter Bridge
こちらは岡山県内各地で活躍する地域おこし協力隊とそのOGOBのみなさんによる運営の店で、県内の素材にこだわったメニューを提供しています。岡山観光のヒントにも出会えるかもしれませんよ。
(画像提供:立ち飲み カケハシInter Bridge)
チーズ工房はドライブやツーリングにも好適な場所
信念に満ちた倉敷発のチーズ
【倉敷チーズ工房ハルパル】
所在地:岡山県倉敷市陶5423-11
TEL:080-1907-5901
※チーズ製造中、酪農作業中、休業日など、電話に出られない場合もありますのでご理解をお願いいたします。
オンラインショップはこちら⇒https://shop.kurashiki-cheese.com/
(記事内画像 提供協力:倉敷チーズ工房ハルパル)