離島魅力発信・交流促進事業
【事業内容】
この事業は県内の小中学生を対象に、様々な体験学習を通じて離島地域への関心と愛着心を醸成し、将来の島の活性化を担う人材としての芽を育てるとともに、小中学生の視点から見た離島の魅力や課題、提案などを活用して離島の活性化につなげることを目的に実施されています。
※令和5年度は、24団体・881名の参加がありました。
【手続きの流れについて】
受入団体へ申込等をしてください。
① 体験内容の相談・調整
② 小中学生による離島体験学習の実施
③ 体験学習のまとめ、写真(5枚以上)、離島への提案書の提出
※他の補助金との重複不可
【お問い合わせ】
岡山県県民生活部中山間・地域振興課
(離島魅力発信・交流促進事業|岡山県ホームページ)
TEL:086-226-7267
FAX:086-224-6195
この事業は県内の小中学生を対象に、様々な体験学習を通じて離島地域への関心と愛着心を醸成し、将来の島の活性化を担う人材としての芽を育てるとともに、小中学生の視点から見た離島の魅力や課題、提案などを活用して離島の活性化につなげることを目的に実施されています。
※令和5年度は、24団体・881名の参加がありました。
主な要件 | |
---|---|
実施対象団体 | ・県内の小中学校またはその小中学校のPTA ・その他特に公益性が高い事業を実施していると認められる団体など (例:スポーツ少年団、学童クラブなど) |
補助対象経費 | ・小中学生の体験費用 ・施設使用料 ・宿泊費用(上限:参加小中学生1人あたり1,500円/泊)など ※交通費や食費、引率者などに係る費用は対象外 |
体験メニュー | ・島民との交流を通じてその島独自の伝統行事、文化、産業のいずれかに触れることができるプログラムを最低1つ以上組み込むこと (例:漁業体験や伝統料理の調理体験、島の伝統舞踊体験など) |
事後学習 | ・学習のまとめ(絵日記、感想文など)の作成 ・体験した離島への提案書作成 |
事後の提出物 | ・学習のまとめ(絵日記、感想文など) ・体験学習実施中の写真 ※5枚以上 ・離島への提案書 |
受入団体へ申込等をしてください。
① 体験内容の相談・調整
② 小中学生による離島体験学習の実施
③ 体験学習のまとめ、写真(5枚以上)、離島への提案書の提出
※他の補助金との重複不可
【お問い合わせ】
岡山県県民生活部中山間・地域振興課
(離島魅力発信・交流促進事業|岡山県ホームページ)
TEL:086-226-7267
FAX:086-224-6195
島の産業を学べる「北木島」
北木島は笠岡諸島のほぼ中央部に位置する諸島最大の島。石と流し雛の島として知られ、「北木御影石」は大阪城の石垣や日本銀行本店、三越本店、日本橋、靖国神社の大鳥居など、多くの構築物に使用されています。また、体験学習では砂の造形や石を使った体験が人気です。
【体験メニュー】
・漁業体験(底びき網、たこつぼ、定置網)
・工作体験(流し雛作り、お雛様の箸袋作り、キャンドルアート、スノードーム作り、石のアート)
・石の学習(採石場跡地見学、石関連製品製造、石材加工場見学、字彫り、石切りの渓谷展望台見学、石の資料館)
・その他(キャンプファイヤー、野外炊事、秋葉山登山、他)
【受入団体】
NPO法人かさおか島づくり海社
笠岡市北木島町9768-29
TEL:0865-68-4545
【体験メニュー】
・漁業体験(底びき網、たこつぼ、定置網)
・工作体験(流し雛作り、お雛様の箸袋作り、キャンドルアート、スノードーム作り、石のアート)
・石の学習(採石場跡地見学、石関連製品製造、石材加工場見学、字彫り、石切りの渓谷展望台見学、石の資料館)
・その他(キャンプファイヤー、野外炊事、秋葉山登山、他)
【受入団体】
NPO法人かさおか島づくり海社
笠岡市北木島町9768-29
TEL:0865-68-4545
参加小学生の声in北木島
笠岡市立笠岡小学校・今井小学校
体験者:43名/小学4年生
体験日:10月21日
体験内容:底びき網漁、石の学習
■参加小学生の声
「ぼくは底引きあみ漁でとれた魚をかごにうつすのをがんばりました。一番心に残ったことはハモという大きな魚がとれたことです。学んだことは底引きあみ漁の方法です。ほかにも大阪城に北木石が使われていると知りました。北木島はすごいなあと思いました。」
体験者:43名/小学4年生
体験日:10月21日
体験内容:底びき網漁、石の学習
■参加小学生の声
「ぼくは底引きあみ漁でとれた魚をかごにうつすのをがんばりました。一番心に残ったことはハモという大きな魚がとれたことです。学んだことは底引きあみ漁の方法です。ほかにも大阪城に北木石が使われていると知りました。北木島はすごいなあと思いました。」
シュノーケリングができる「大飛島・小飛島」
2~3月には、島内に自生している600本余りの椿が見頃を迎え、島を周遊する4kmのハチマキ道を巡って楽しめます。地元のグループによる椿油づくりや、島のおもてなしとして古くから伝わる手打ちうどん作りが有名で、多くの観光客に振る舞われています。椿や観光スポットなどは大飛島にあります。
【体験メニュー】
・漁業体験(定置網見学、タコ漁、釣り)
・海洋体験(シュノーケリング、シーカヤック、磯歩き)
・その他(手打ちうどん、農作業)
【受入団体】
一般社団法人 飛島学園
笠岡市飛島6402-2
TEL:080-2891-8387
【体験メニュー】
・漁業体験(定置網見学、タコ漁、釣り)
・海洋体験(シュノーケリング、シーカヤック、磯歩き)
・その他(手打ちうどん、農作業)
【受入団体】
一般社団法人 飛島学園
笠岡市飛島6402-2
TEL:080-2891-8387
参加中学生の声in大飛島
笠岡市立神島外中学校
体験者:13名/中学3年生
体験日:11月22日
体験内容:タコ漁体験、椿油絞り見学、シーカヤック・釣り体験
■参加中学生の声
「船の上でのタコ漁体験がとても楽しかったです。タコ漁の仕方を聞いたりもして楽しく学べました。椿油のつくり方を学ぶのもおもしろかったです。飛島の歴史も知ることができました。」
体験者:13名/中学3年生
体験日:11月22日
体験内容:タコ漁体験、椿油絞り見学、シーカヤック・釣り体験
■参加中学生の声
「船の上でのタコ漁体験がとても楽しかったです。タコ漁の仕方を聞いたりもして楽しく学べました。椿油のつくり方を学ぶのもおもしろかったです。飛島の歴史も知ることができました。」
満天の星を観察できる「犬島」
宝伝港から10分、1周約4kmの犬島は、岡山市で唯一の有人の島です。菅原道真公ゆかりの天満宮や江戸時代の定紋石、精錬所跡地の美術館など、名所がたくさんあります。豊かな自然に恵まれ、キャンプや釣りのスポットとしても人気があります。自然の家は宿泊もでき、カヤックなどが手軽に楽しめる施設です。
【体験メニュー】
・シーカヤック(4/15~10/15)
・ストーンクラフト
・島内探索
・天体観測
・キャンプ(4/15~10/15)
・思い出の振り返り(スケッチ・感想文)
【受入団体】
岡山市立犬島自然の家
岡山市東区犬島119-1
TEL:086-947-9001
【体験メニュー】
・シーカヤック(4/15~10/15)
・ストーンクラフト
・島内探索
・天体観測
・キャンプ(4/15~10/15)
・思い出の振り返り(スケッチ・感想文)
【受入団体】
岡山市立犬島自然の家
岡山市東区犬島119-1
TEL:086-947-9001
イカダ乗りが楽しめる「前島」
かつて港町として栄えた牛窓からフェリーで約5分の距離にあり、温暖で雨の少ない気候が織りなす豊かな緑と夕陽がとてもきれいな島です。島内には、シーカヤックやイカダ乗りなどの海洋体験ができる研修施設(カリヨンハウス)があり、身近に自然体験を行うことができます。
【体験メニュー】
・磯釣り ・ウォークラリー ・天体観測
・海ホタル観察 ・浜辺の探検 ・島の食材集め
・塩づくり ・草木染 ・イカダ作り、乗り
・備前焼作陶 ・ネイチャートレイル
・ナイトウォーク ・キャンプファイヤー
・ビーチコーミング ・海のクラフト
【受入団体】
牛窓研修センター カリヨンハウス
瀬戸内市牛窓町牛窓6356-57
TEL:0869-34-5808
【体験メニュー】
・磯釣り ・ウォークラリー ・天体観測
・海ホタル観察 ・浜辺の探検 ・島の食材集め
・塩づくり ・草木染 ・イカダ作り、乗り
・備前焼作陶 ・ネイチャートレイル
・ナイトウォーク ・キャンプファイヤー
・ビーチコーミング ・海のクラフト
【受入団体】
牛窓研修センター カリヨンハウス
瀬戸内市牛窓町牛窓6356-57
TEL:0869-34-5808
参加小学生の声in前島
美作市立大原小学校
体験者:25名/小学5年生
体験日:6月10日
体験内容:磯釣り、いかだ乗り、浜辺の探検
■参加小学生の声
「わたしが一番心に残ったことは、みんなで楽しく協力したいかだ乗りです。なぜかというと、初めは波と同じ方向だったので早く砂浜にたどり着いたけど、帰りは波にさからうので、いつも横を見ると同じ景色でがんばってもがんばっても前に進まなくてみんなでとても笑いました。そして先生にアドバイスをもらい深くパドルを下げてみるととても進みました。そしてゴールにたどり着いたときとても達成感があって、協力したいかだ乗りになりました。とても楽しかったです。」
体験者:25名/小学5年生
体験日:6月10日
体験内容:磯釣り、いかだ乗り、浜辺の探検
■参加小学生の声
「わたしが一番心に残ったことは、みんなで楽しく協力したいかだ乗りです。なぜかというと、初めは波と同じ方向だったので早く砂浜にたどり着いたけど、帰りは波にさからうので、いつも横を見ると同じ景色でがんばってもがんばっても前に進まなくてみんなでとても笑いました。そして先生にアドバイスをもらい深くパドルを下げてみるととても進みました。そしてゴールにたどり着いたときとても達成感があって、協力したいかだ乗りになりました。とても楽しかったです。」
里海づくりが学べる「大多府島・鴻島」
大多府島は日生諸島最南端にあり、島を一周する自然研究路を散策すると、灯籠堂や六角井戸などの史跡が見られます。鴻島は別荘が建ち並ぶ急峻な光景が特徴であり、秋にはみかん狩り客でにぎわいます。
【体験メニュー】
・シーカヤック体験 ・底びき網漁体験 ・里海づくり学習(アマモ場観察)・牡蠣むき体験 ・遊覧船周遊 ・島散策 ・海ごみ回収 ・海ごみアートクラフト ・みかん狩り ・海水浴
【受入団体】
一般社団法人 みんなでびぜん
備前市日生町日生3518-5
TEL:0869-72-2000
【体験メニュー】
・シーカヤック体験 ・底びき網漁体験 ・里海づくり学習(アマモ場観察)・牡蠣むき体験 ・遊覧船周遊 ・島散策 ・海ごみ回収 ・海ごみアートクラフト ・みかん狩り ・海水浴
【受入団体】
一般社団法人 みんなでびぜん
備前市日生町日生3518-5
TEL:0869-72-2000