聖徳寺
しょうとくじ和銅7(714)年6月に開創されたお寺です。昔は鏡野町にありましたが、森忠政が津山城築城のとき、聖徳太子が諸国を遊化され立ち寄られた場所といわれる津山市小田中に移りました。正保年間に、当時の快映上人は四天王寺に詣で太子を拝見し、微妙の尊像を彫刻し御頭に仏舎利を納め奉って本尊として安置しました。これ以降、聖徳太子の霊地となり、寂静院改め聖徳寺と号しました。
基本情報
住所 | 〒708-0006 岡山県津山市小田中1416 |
---|---|
電話番号 | 0868-22-4459(聖徳寺) |
公式サイト | |
交通アクセス(車) | 中国自動車道院庄ICから約10分 |
交通アクセス(公共) | JR津山駅から徒歩約20分 |
駐車場 | 普通車20台、大型車4台 |
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。