岡山県立美術館 特別展「柚木沙弥郎 永遠のいま」

おかやまけんりつびじゅつかん とくべつてん「ゆのきさみろう えいえんのいま」

岡山県立美術館にて、特別展「柚木沙弥郎 永遠のいま」が開催されます。
柚木沙弥郎(1922-2024)は、倉敷市玉島の洋画家、柚木久太の次男に生まれました。戦後に職を得た大原美術館で民藝運動に出会い、芹沢銈介のもとで染色家として歩みます。型染の第一人者として活躍し、自由でユーモラスな形態と美しい色彩が調和した作品は、多くの人々に愛されています。1990年代以降は、染色のみならず、版画やコラージュ、絵本、立体など大きく創作世界を広げ、100歳をこえてなお意欲的に活動しました。同展は柚木の75年にわたる創作活動の全貌が紹介されます。

基本情報

開催期間 2025年2月14日(金)~3月23日(日)
開催時間 9:00~17:00
※2月14日(金)は10:00開館、2月22日(土)と3月22日(土)は19:00まで夜間開館
※入館は閉館の30分前まで
開催場所 岡山県立美術館 地下展示室
住所 〒700-0814 岡山県岡山市北区天神町8-48
電話番号 086-225-4800(岡山県立美術館)
FAX番号 086-224-0648
公式サイト
定休日月曜日 ※2月24日(月・祝)は開館、2月25日(火)は休館
料金一般:1,300円、65歳以上:1,000円、大学生:500円、高校生以下:無料
開館記念日の3月18日(火)は無料
※学生証や年齢を確認できる証明書を提示してください
※キャンパスメンバ―ズ加盟校の学生は無料
※障がい者手帳もしくはミライロIDをお持ちの方とその介護者1名は無料
交通アクセス(車)山陽自動車道岡山ICから約20分
交通アクセス(公共)JR岡山駅から徒歩約15分
または、JR岡山駅から路面電車(東山行き)約5分「城下」下車、徒歩約3分
駐車場地下駐車場:44台
※可能な限り公共交通機関をご利用ください。

※日程、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

マップ

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの近くでできること(体験)

このスポットから近い宿泊施設

この地域のおすすめ特集