【体験型ツーリズム】XR GUIDE(NrealLight)体験!東京ホテイソンが日本遺産ジャパンレッド発祥の地ストーリーを楽しく解説!
【たいけんがたツーリズム】クロスリアリティ ガイド(エンリアルライト)たいけん!とうきょうホテイソンがにほんいさんジャパンレッドはっしょうのちストーリーをたのしくかいせつ!サングラス型の機器(NrealLight)を装着しマーカーを読み込むと、 XR(cross reality)技術で現実の空間と仮想空間を融合させた世界を体感できる先端技術を体験できます。地元出身の人気お笑い芸人「東京ホテイソンのたける」が先生役となって、授業スタイルで日本遺産のストーリーを楽しく解説してくれます。
2020年6月日本遺産認定「『ジャパンレッド』発祥の地―弁柄と銅の町・備中吹屋―」
岡山県中西部の町「備中吹屋(高梁市成羽町吹屋)」でかつて生産された赤色顔料「ベンガラ(弁柄)」は、社寺や伝統工芸品を鮮やかに彩り、日本のイメージカラー「ジャパンレッド」を世界に強く印象づけました。「赤褐色の石州瓦」と「ベンガラ塗りの格子」で統一された備中吹屋の“赤い”街並み。この景観は、ベンガラの生産によって財を成した豪商たちによって、江戸時代後期から明治時代にかけて形づくられたと言われています。200年以上の歴史を持つ赤い街並みは、静閑な山奥の町で、今もなお非常に美しい状態でその姿を残しています。
- エリア
- 備中
- カテゴリ
- ツアー 体験・ワークショップ
基本情報
開催期間 |
2025年3月1日(土)~12月28日(日) ※利用可能日は予約のカレンダーをご確認ください。 |
---|---|
開催時間 | 10:00~、11:00~、13:00~、14:00~(予約時に選択) |
開催場所 | 吹屋ふるさと村 |
住所 | 〒719-2341 岡山県高梁市成羽町吹屋 |
電話番号 | 086-231-7747(天満屋トラベル(10:00~18:00 ※火曜日以外)) |
公式サイト | |
交通アクセス(車) | 岡山自動車道賀陽ICから約50分 |
交通アクセス(公共) | JR備中高梁駅から吹屋行きバス約60分「吹屋(終点)」下車すぐ |
駐車場 | 集合場所の旧吹屋小学校には駐車場はありません。(下町駐車場を利用) |
体験料金 | 大人(16歳以上)1,000円、小中学生(6~15歳)750円 ※小中学生のみの予約は不可 |
所要時間 | 約60分 |
集合場所 | 旧吹屋小学校(岡山県高梁市成羽町吹屋1290-1) |
予約方法 | ネット予約(申込締切:1日前) |
ネット予約 | |
備考 | ※XR GUIDE体験で使用する機材は3ヶ国語対応(日本語・英語・中国語) |
※日程、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。