Blu-ray&DVD発売中♪
【STORY】
昭和37年、瀬戸内海に面した備後市。運送業者で働くヤスは、今日も元気にオート三輪を暴走させていた。愛妻・美佐子の妊娠に嬉しさを隠せず、姉貴分のたえ子や幼馴染の照雲に茶化される日々。幼い頃に両親と離別したヤスにとって家庭を築けるということはこの上ない幸せだった。遂に息子・アキラが誕生し「とんびが鷹を生んだ」と皆口々に騒ぎ立てた。しかしようやく手に入れた幸せは、妻の事故死で無残にも打ち砕かれてしまう。こうして、父子二人きりの生活が始まる。母の死を理解できないアキラに、自分を責めるヤス。和尚の海雲は、アキラに皆が母親代わりなってやると説き、雪が降っても黙って呑み込む広い海のようにアキラに悲しみを降り積もらすな―「お前は海になれ」と、ヤスに叱咤激励するのであった。親の愛を知らずして父になったヤスは、仲間達に助けられながら、我が子の幸せだけを願い、不器用にも愛し育て続けた。そんなある日、誰も語ろうとしない母の死の真相を知りたがるアキラに、ヤスは大きな嘘をついた──。
【原 作】重松 清「とんび」(角川文庫刊)
【監 督】瀬々敬久
【脚 本】港 岳彦
【出 演】阿部 寛
北村匠海 杏 安田 顕 大島優子
濱田 岳 宇梶剛士 尾美としのり 吉岡睦雄 宇野祥平 木竜麻生
田中哲司 豊原功補 嶋田久作 村上 淳
麿 赤兒 麻生久美子 / 薬師丸ひろ子
【配 給】KADOKAWA イオンエンターテイメント
昭和37年、瀬戸内海に面した備後市。運送業者で働くヤスは、今日も元気にオート三輪を暴走させていた。愛妻・美佐子の妊娠に嬉しさを隠せず、姉貴分のたえ子や幼馴染の照雲に茶化される日々。幼い頃に両親と離別したヤスにとって家庭を築けるということはこの上ない幸せだった。遂に息子・アキラが誕生し「とんびが鷹を生んだ」と皆口々に騒ぎ立てた。しかしようやく手に入れた幸せは、妻の事故死で無残にも打ち砕かれてしまう。こうして、父子二人きりの生活が始まる。母の死を理解できないアキラに、自分を責めるヤス。和尚の海雲は、アキラに皆が母親代わりなってやると説き、雪が降っても黙って呑み込む広い海のようにアキラに悲しみを降り積もらすな―「お前は海になれ」と、ヤスに叱咤激励するのであった。親の愛を知らずして父になったヤスは、仲間達に助けられながら、我が子の幸せだけを願い、不器用にも愛し育て続けた。そんなある日、誰も語ろうとしない母の死の真相を知りたがるアキラに、ヤスは大きな嘘をついた──。
【原 作】重松 清「とんび」(角川文庫刊)
【監 督】瀬々敬久
【脚 本】港 岳彦
【出 演】阿部 寛
北村匠海 杏 安田 顕 大島優子
濱田 岳 宇梶剛士 尾美としのり 吉岡睦雄 宇野祥平 木竜麻生
田中哲司 豊原功補 嶋田久作 村上 淳
麿 赤兒 麻生久美子 / 薬師丸ひろ子
【配 給】KADOKAWA イオンエンターテイメント
予告
">
コメント
【瀬々敬久監督】
重松清さんの原作の舞台は架空の町、広島県備後市です。瀬戸内海に面したその地方独特の町の雰囲気を出したいと思いロケハンをしました。さらには重松清さん自身が岡山出身であり、お父さんが働いていた運輸会社も岡山にありました。ある意味、重松さんの自伝的要素を持つ小説「とんび」へのオマージュを込めて「まずは岡山で撮影したい」という思いがあり、そこからすべてが始まったのです。
【市川安男役 阿部寛さん】
気候が非常に穏やかで、人もすごく穏やか。街の皆さんが、撮影を最後の最後まで支えてくださり、温かい街の中で撮影できたことが非常に嬉しかったです。
あと、備後弁を話すのが楽しかったですが、映画で見たりして知っていた広島弁とも違い、難しかったです。
【市川旭役 北村匠海さん】
人の温かさをすごく感じました。本当に「晴れの国」と言われているように天候もずっと晴天で、「あったかい」っていう言葉がすごく似合う県だなぁと思いました。
あと、魚が美味しくて、撮影現場のお弁当にお刺身が入っているというのは初めての体験でした。美味しいものを食べながら、毎日穏やかな気持ちで撮影できました。
重松清さんの原作の舞台は架空の町、広島県備後市です。瀬戸内海に面したその地方独特の町の雰囲気を出したいと思いロケハンをしました。さらには重松清さん自身が岡山出身であり、お父さんが働いていた運輸会社も岡山にありました。ある意味、重松さんの自伝的要素を持つ小説「とんび」へのオマージュを込めて「まずは岡山で撮影したい」という思いがあり、そこからすべてが始まったのです。
【市川安男役 阿部寛さん】
気候が非常に穏やかで、人もすごく穏やか。街の皆さんが、撮影を最後の最後まで支えてくださり、温かい街の中で撮影できたことが非常に嬉しかったです。
あと、備後弁を話すのが楽しかったですが、映画で見たりして知っていた広島弁とも違い、難しかったです。
【市川旭役 北村匠海さん】
人の温かさをすごく感じました。本当に「晴れの国」と言われているように天候もずっと晴天で、「あったかい」っていう言葉がすごく似合う県だなぁと思いました。
あと、魚が美味しくて、撮影現場のお弁当にお刺身が入っているというのは初めての体験でした。美味しいものを食べながら、毎日穏やかな気持ちで撮影できました。
ロケ風景
多くの地元エキストラの方々にご参加いただき、昭和の活気ある時代を演出しました。
時代の移り変わりとともに、商店街の風景も少しずつ変わっていく様も併せてお楽しみください♪
時代の移り変わりとともに、商店街の風景も少しずつ変わっていく様も併せてお楽しみください♪
こだわり抜いた美術装飾!
物語は昭和30~40年代の高度成長期、オイルショックを経て60年代・バブル期と崩壊そして平成へ。流れゆく時代をどのように芝居の場として現すことが出来るのか。
中でも昭和の人と人がお節介に触れ合い活気に満ちた時代、地方の街角をどの様に美術・装飾として提示できるのか、まずはその事が一番の気がかりだった・・・・・。
中でも昭和の人と人がお節介に触れ合い活気に満ちた時代、地方の街角をどの様に美術・装飾として提示できるのか、まずはその事が一番の気がかりだった・・・・・。
こだわり①「備後みゆき通り商店街」
こだわり②瀬戸内通運
マップを見る
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。
【ロケ地・岡山】の魅力とは!!
●天馬少京プロデューサー
【岡山ロケについて】
撮影で1ヶ月そこそこしかお邪魔していないにも関わらず、思わず「第二の故郷」と呼んでしまいたくなるほど居心地の良いところでした。大変お世話になりました。
【岡山ロケで印象に残っているところ】
やはり何と言っても金光町の商店街。あのロケーションがあったからこそ映画『とんび』の世界観が作り上げられたと思います。昭和当時の活気が秘かに息づく町自体の魅力はもちろん、そこに暮らす人々の温かさに感謝しています。あとは海の美しさ。場所や時間によって様々な表情を見せる瀬戸内の海に感動しきりでした。日の出前からの撮影準備は辛いものがありますが、陽光に照らされた水面の輝きに疲れも吹き飛びました(笑)
【ロケ地・岡山の魅力】
元々天候に恵まれている地域であることに加え、フィルムコミッションのサポート体制のもと、あらゆる面で撮影しやすい環境が揃っていたところです。また、自然にも恵まれ、当時の街並みが残っているエリアも多く、様々な撮影のニーズに対応できそうなのが魅力です。
●田辺正樹ラインプロデューサー
【岡山ロケについて】
天候に恵まれ、スケジュールを変更することなく岡山ロケを無事に終えることができました。さすが、「晴れの国・岡山」と言われるだけあるなと思いました。
【岡山ロケで印象に残っているところ】
「金光町大谷地区」です。大谷地区は、大きい通り、細い通り、アーケードの通り、金光教本部横の石垣の道など、それぞれの通りに特色があり、“これは”と思いました。そして、その街並みの中にある「大谷みかげスクエア」。中を見させていただいた際、“これだ”と確信しました。
また、「ヤスのアパートの裏の川とヤスの家の前の川」も印象的で、水辺の緩やかな時間と広い空が昭和の時代にタイムスリップしたように感じました。
【ロケ地・岡山の魅力】
今回のロケで岡山県内各所をロケハンさせていただきましたが、海がある風景、山がある風景、場所により、その地域ならではの顔があり、画になる風景がたくさんあるなと思いました。金田一耕助シリーズが好きで、ロケ地が岡山県内に多くあるので、ロケ地巡りをしたいです。
【岡山ロケについて】
撮影で1ヶ月そこそこしかお邪魔していないにも関わらず、思わず「第二の故郷」と呼んでしまいたくなるほど居心地の良いところでした。大変お世話になりました。
【岡山ロケで印象に残っているところ】
やはり何と言っても金光町の商店街。あのロケーションがあったからこそ映画『とんび』の世界観が作り上げられたと思います。昭和当時の活気が秘かに息づく町自体の魅力はもちろん、そこに暮らす人々の温かさに感謝しています。あとは海の美しさ。場所や時間によって様々な表情を見せる瀬戸内の海に感動しきりでした。日の出前からの撮影準備は辛いものがありますが、陽光に照らされた水面の輝きに疲れも吹き飛びました(笑)
【ロケ地・岡山の魅力】
元々天候に恵まれている地域であることに加え、フィルムコミッションのサポート体制のもと、あらゆる面で撮影しやすい環境が揃っていたところです。また、自然にも恵まれ、当時の街並みが残っているエリアも多く、様々な撮影のニーズに対応できそうなのが魅力です。
●田辺正樹ラインプロデューサー
【岡山ロケについて】
天候に恵まれ、スケジュールを変更することなく岡山ロケを無事に終えることができました。さすが、「晴れの国・岡山」と言われるだけあるなと思いました。
【岡山ロケで印象に残っているところ】
「金光町大谷地区」です。大谷地区は、大きい通り、細い通り、アーケードの通り、金光教本部横の石垣の道など、それぞれの通りに特色があり、“これは”と思いました。そして、その街並みの中にある「大谷みかげスクエア」。中を見させていただいた際、“これだ”と確信しました。
また、「ヤスのアパートの裏の川とヤスの家の前の川」も印象的で、水辺の緩やかな時間と広い空が昭和の時代にタイムスリップしたように感じました。
【ロケ地・岡山の魅力】
今回のロケで岡山県内各所をロケハンさせていただきましたが、海がある風景、山がある風景、場所により、その地域ならではの顔があり、画になる風景がたくさんあるなと思いました。金田一耕助シリーズが好きで、ロケ地が岡山県内に多くあるので、ロケ地巡りをしたいです。
『とんび』イベント開催レポート♪
「ただいま!岡山 公開御礼会見」を開催!!
『とんび』岡山凱旋舞台挨拶で備前焼に手形を刻む!