食と動物で世界を学ぶ 池田動物園ワールドツアー
しょくとどうぶつでせかいをまなぶ いけだどうぶつえんワールドツアー池田動物園とThe World Kitchenのコラボイベントが開催されます。世界各国の料理を扱うキッチンカーや屋台が集まり、3日間で12か国の料理を楽しむことができます。また、期間中は通常の動物ガイドではなく、各動物の生息地の言葉で挨拶を交わし、英語も学べる参加者との交流型ガイドイベントに変わります。
【イベント】
〇世界各国の料理が食べられる!飲食ブース
岡山県内の飲食店12店舗が出店します。3日間で12か国の料理を楽しむことができます。
※出店店舗の情報や出店日時については、公式サイトをご確認ください。
〇ワールドツアークイズラリー
食と動物と文化を一気に学べるクイズラリーが開催されます。全部答えが書けたら、景品のシールがプレゼントされます。(※対象は3歳以上)
〇英語で学べる!アニマルガイド
動物園の飼育員とThe World Kitchenのコラボガイドです。普段行っている動物ガイドの中で英語での掛け合いを行ったり、その動物の生息地の言葉で挨拶を交わしたり、英語に自信がない方や小さなお子様でも気軽に参加できるガイドイベントです。
~ガイド時間~ ※雨天中止
10:00 ジェフロイクモザル
13:10 レッサーパンダ
14:45 ブチハイエナ&ホワイトタイガー
15:00 マゼランペンギン
〇動物とふれあおう!アニマルイベント
普段は行っていないエサやり体験やポニーの乗馬体験、アニマルグッズが当たるビンゴ大会など、様々なイベントが開催されます。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
~The World Kitchenとは?~
岡山大学GDPの有志の学生と岡山でまちづくりをする社会人メンバーを中心に構成されています。
岡山大学のGDPとは、世界各国から集まる海外生と国内高校の出身生が、英語を共通言語として共に学ぶグローバルな学士過程プログラムです。
食をきっかけとして、コミュニティの枠を超えた多文化交流のきっかけを作り、多様性の輪を広げることで、日本人・外国人関わらず誰もが住みやすいまちづくりを広げたいという思いで活動してされています。
基本情報
開催期間 | 2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝) |
---|---|
開催時間 | 9:30~17:00(入園受付16:00まで) ※各イベントの開始時間は、公式サイトをご確認ください。 |
開催場所 | 池田動物園 |
住所 | 〒700-0015 岡山県岡山市北区京山2-5-1 |
電話番号 | 086-252-2131(池田動物園) |
FAX番号 | 086-254-6962 |
公式サイト | |
営業時間 | 9:30~17:00 ※入園受付は16:00まで |
料金 | 入園料:大人(高校生以上)1,300円、小・中学生800円、3歳以上幼児400円、65歳以上650円(年齢を確認できるものを提示) |
交通アクセス(車) | 山陽自動車道岡山ICから約15分 |
交通アクセス(公共) | JR岡山駅から岡山中央病院行きバス約5分「京山入口」下車、徒歩約15分 または、JR岡山駅からタクシー約10分 ※5月3日(土・祝)~5日(月・祝)のみ、岡山駅西口⇔池田動物園間の無料シャトルバスを運行します。 詳細については、公式サイトをご確認ください。 |
駐車場 | 普通車 約220台、大型車 10台 ※5月3日(土・祝)~5日(月・祝)は、池田動物園提携駐車場の駐車料金は1台1,000円となります。 |
備考 | ※ゴールデンウイーク期間中は混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用にご協力ください。(当日は岡山駅西口からシャトルバスの運行があります。) |
関連資料 |
※日程、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。