今行きたい! 冬のせとうち島旅 in 岡山

瀬戸内・岡山の島は実は冬がおすすめ! やさしい香りともに咲き誇る水仙、山肌をあざやかに彩る椿、今が旬の牡蠣や新鮮な魚介類、澄んだ空気の中で見る美しい朝日や夕日、気軽に楽しめるハイキング、瀬戸内海を望む絶景etc. 冬でも暖かく穏やかな瀬戸内の気候に、個性的な宿や話題のNEWスポットなど、“嬉しい&楽しい”がいっぱいです。今回ご紹介するのは、電車&船でプチ旅気分が味わえる笠岡諸島と、橋を通って気軽に車で渡れる日生諸島の7つの島。冬こそ行きたい、岡山の島旅を楽しもう。

可憐な水仙と優しい香りに癒される県最南端の灯台の島「六島」

  • 六島浜醸造所

    六島浜醸造所

  • 六島浜醸造所

    六島浜醸造所

  • ゲストハウス島小屋

    ゲストハウス島小屋

  • ゲストハウス島小屋

    ゲストハウス島小屋

【JR笠岡駅から笠岡港(住吉乗り場)まで徒歩約10分、普通船約60分】
<笠岡諸島>
岡山県内で最初に設置された歴史ある灯台が建つ六島は、笠岡諸島の中で最も南に位置する離島。岡山県の最南端でもあります。島のシンボルとなっている灯台の周辺には水仙の群生地があり、毎年1月~2月頃に可憐な花を咲かせ、海からの風に乗って漂う甘い香りがあたりに漂います。島にはクラフトビールを造る「六島浜醸造所」があり、ヒジキや牡蠣殻、イチジク、金柑など、笠岡諸島や地元産の素材を使った個性的なビールに出会えます。また、水仙の開花時期には「ゲストハウス島小屋」がたこ飯とうどんの定食、珈琲などを提供しています。※水仙の開花状況については確認のうえおでかけください。

恋人岬の絶景や椿を愛でながら島をぐるりと一周できる「飛島」

  • 恋人岬

    恋人岬

  • Ile d’or Cafe & Guest house

    Ile d’or Cafe & Guest house

  • 飛島から見る夕日

    飛島から見る夕日

【JR笠岡駅から笠岡港(住吉乗り場)まで徒歩約10分、普通船約40分】
<笠岡諸島>
瀬戸内海の中央部に位置する飛島は古くから瀬戸内海の交通の要衝。大飛島と小飛島の2つの島から成り立っています。島を一周する約4kmの「ハチマキ道」は散策にぴったり。2月~3月には島内に自生している約300本の椿が見頃を迎え、花を愛でながらのハイキングもおすすめです。美しい景色が望める恋人岬には「いろんな人との縁を結びつけたい」との願いが込められた結の鐘が設置されており、撮影スポットとしても人気です。また、大飛島にはSUP体験やランチ利用ができる「Ile d’or Cafe & Guest house(イルドールカフェ&ゲストハウス)」もあります(要予約)。

映画&ドラマのロケ地に選ばれたのどかな風景に出会える「真鍋島」

  • 真鍋中学校

    真鍋中学校

  • 本浦港

    本浦港

  • 島の路地

    島の路地

  • ホルトの木

    ホルトの木

  • 島宿 三虎

    島宿 三虎

  • 島宿 三虎

    島宿 三虎

  • モトエカフェ

    モトエカフェ

  • 真鍋島から見る朝日

    真鍋島から見る朝日

【JR笠岡駅から笠岡港(住吉乗り場)まで徒歩約10分、高速船約44分(普通船約70分)】
<笠岡諸島>
石積みの防波堤や細い路地、板張りの家屋など、瀬戸内の漁村の風景が残る島。平安時代末期の僧・西行法師の歌集「山家集」にも登場する歴史ある島で、中世には真鍋氏率いる真鍋水軍の本拠地が置かれ史跡も各所に見られます。本浦集落にある真鍋家住宅は国の登録有形文化財で、庭にある“ホルトの木”はエレキテルの発明で知られる平賀源内が、ポルトガルのオリーブの木と勘違いして讃岐に持ち込んだものが真鍋家に伝わったと言われています。新鮮な魚介を使った料理が楽しめる旅館や民宿のほかカフェもあるので、宿泊やのんびり島内散策もおすすめ。木造のレトロな真鍋中学校やのどかな島の風景は、映画・ドラマ「瀬戸内少年野球団」や「劇場版ラジエーションハウス」のロケ地としても選ばれています。

お笑いコンビ「千鳥」大悟さんの故郷は“石”で有名!「北木島」

  • 石切りの渓谷展望台

    石切りの渓谷展望台

  • 石切りの渓谷展望台

    石切りの渓谷展望台

  • K’s LABO

    K’s LABO

  • K’s LABO

    K’s LABO

  • K’s LABO

    K’s LABO

  • K’s LABO

    K’s LABO

  • 豊浦港

    豊浦港

【JR笠岡駅から伏越港まで徒歩約15分、フェリー約50分・JR笠岡駅から笠岡港(住吉乗り場)まで徒歩約10分、高速船約36分(普通船約55分)】
<笠岡諸島>
石の採掘で栄えた笠岡諸島最大の島で、お笑い芸人「千鳥」大悟さんの出身地。2019年に「知ってる!? 悠久の時が流れる石の島~海を越え、日本の礎を築いた せとうち備讃諸島~」として、日本遺産に認定されました。北木御影石(きたぎみかげいし)は、江戸時代に改修が行われた大坂城の石垣をはじめ、旧日本銀行本店、三越本店、靖国神社の大鳥居など、有名な構築物に使用されており、現在も稼働している採石場では、高さ60mの「石切りの渓谷展望台」からの見学ができます。豊浦港近くにある「K’s LABO(ケーズ ラボ)」では、自転車やレジャーグッズのレンタルも可。石を使った体験コーナーや雑貨ショップのほか、カフェとしても利用OKです。

個性的な巨岩&奇岩がいっぱい! 島ハイキングが楽しめる「白石島」

  • 大玉岩

    大玉岩

  • 鎧岩

    鎧岩

  • 開龍寺 奥の院

    開龍寺 奥の院

  • 弘法山開龍寺の不動岩

    弘法山開龍寺の不動岩

  • 仏舎利塔

    仏舎利塔

  • ハイキングコース

    ハイキングコース

  • ハイキングコース

    ハイキングコース

【JR笠岡駅から笠岡港(住吉乗り場)まで徒歩約10分、高速船約22分(普通船約35分)・JR笠岡駅から伏越港まで徒歩約20分、フェリー約45分】
<笠岡諸島>
笠岡沖に点在する30余りの島々の中央にあり、笠岡諸島の景観の中心。花崗岩の地肌が遠くから白い雪をかぶったように見えることが島名の由来と言われています。ハイキングコースが整備されており、海を望む美しい景色と奇岩を眺めながら歩けます。鬼ヶ城と呼ばれる山の頂上近くにある鎧岩(国指定天然記念物)や、名前の通りまさに大きな玉のような巨石・大玉岩、弘法大師が唐から帰国する際に立ち寄ったと伝わる巨石に覆われた「弘法山開龍寺」など、興味深いスポットも点在。弘法山開龍寺の境内に建つ白い塔、日本初のタイ式仏舎利塔もお見逃しなく。
COLUMN
島に伝わる踊りがユネスコ無形文化遺産に登録!

島に伝わる踊りがユネスコ無形文化遺産に登録!

白石島に伝承される盆踊りの一種「白石踊」は、源平合戦の両軍の戦死者の霊を慰めるために始められたものといわれており、毎年新暦の8月13日~16日の夜に島の浜辺で踊られています。ひとつの音頭に合わせて、男踊、女踊など十種類以上の踊りがあるのが特徴で、他に類を見ない形式です。2022年11月30日、民俗芸能「風流踊(ふりゅうおどり)」としてユネスコ無形文化遺産への登録が正式決定しました。

海洋体験や牡蠣バーベキューができる「頭島」

  • ひなせうみラボ バーベキュー

    ひなせうみラボ バーベキュー

  • 牡蠣

    牡蠣

  • 牡蠣

    牡蠣

  • お土産・産直売場、インフォメーション

    お土産・産直売場、インフォメーション

  • お土産・産直売場、インフォメーション

    お土産・産直売場、インフォメーション

  • ひなせうみラボ

    ひなせうみラボ

【山陽自動車道備前ICから約17分】
<日生諸島>
日生諸島の中で最も人口が多い島。本州・鹿久居島と橋で繋がっているので車で訪れることができます。民宿やペンションも多く、宿泊でのレジャーもおすすめ。2021年にオープンした施設「ひなせうみラボ」は、海洋教育・海洋体験・海洋研究の三つの柱に「子ども達を海に」を合言葉に知る・学ぶ・体験できる施設。1階のインフォメーションには野菜、パン、加工品、備前焼といった産直品やお土産が並び、地元の“いいもの”に出会えます。食材持ち込みで利用できるバーベキューコーナーもあり(前日までに要予約)。

野生の鹿がいる岡山県最大の島! 冬はみかん狩りも人気「鹿久居島」

  • みかん狩り

    みかん狩り

  • みかん狩り

    みかん狩り

  • みかん狩り

    みかん狩り

  • 古代体験の郷まほろば

    古代体験の郷まほろば

  • 備前♡日生大橋

    備前♡日生大橋

【山陽自動車道備前ICから約15分】
<日生諸島>
本州側から「備前♡日生大橋」で繋がっているため車で渡れる鹿久居島は、周囲28kmの岡山県最大面積の島。手つかずの自然が広範囲に残っており、野生の鹿も生息しています。島内には古代遺跡があり、縄文時代の集落を復元した「古代体験の郷まほろば」では、竪穴式住居や高床式住居の宿泊施設に泊まれたり、火おこしや貝殻を使った細工など、その当時の暮らしを体験することができます。また、数軒のみかん農園があり、冬はみかん狩りや直売所に多くの人が訪れています。
マップを見る