イベント

岡山のおでかけ情報はこちら

検索結果

1,028件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

備前岡山ええじゃないか2025 大誓文払い

年に1度の大売出しと楽しいイベントが盛りだくさん!

岡山市中心部の商店街や百貨店、ショッピングモールなどで毎秋に開催されている恒例イベントです。「美味しいもの」「参加できるもの」「楽しいもの」が集まり、3世代で楽しめます。衣料品や雑貨を割安で販売する「大ワゴンセール」のほか、各所でステージイベントや…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_15190.html
備前岡山ええじゃないか2025 大誓文払い

【おかやま満喫旅】瀬戸内海牛窓・歩いて渡る黒島ヴィーナスロードと海辺のリゾート「ホテルリマーニ」でギリシャ料理

日本のエーゲ海と呼ばれる青い空と海、瀬戸内海の多島美を見渡すオリーブ園、古くから西国航路の風待ち・潮待ちの港として、また江戸時代には参勤交代や朝鮮通信使の寄港地として栄え、ノスタルジックな町並みや歴史ある神社など、瀬戸内海に面した牛窓は、岡山県南を…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101242.html
【おかやま満喫旅】瀬戸内海牛窓・歩いて渡る黒島ヴィーナスロ…

【2025年】第68回 里庄町産業文化祭

~里庄町の農・商・工業の魅力がいっぱい~

里庄町役場周辺にて、里庄町の農・商・工業の魅力がいっぱいのイベント「里庄町産業文化祭」が開催されます。「里ちゃん・まこりんビンゴスタンプラリー2025」に参加しているお店も出店します。イベントの詳細については、チラシ・公式サイトをご確認ください。【産業…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12715.html
【2025年】第68回 里庄町産業文化祭

由加山火渡り大祭

昔より「ゆが・こんぴら両参り」といわれ、年に一度(毎年11月3日)、両宮のご神火があわせられるお祭りです。大護摩壇に点火し、護摩木(願い木)を投げ入れ、くすぶり続ける火の中を裸足で渡る「火渡り荒行」が盛大に行われ、無病息災を祈ります。【日程】 12:00~…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12713.html
由加山火渡り大祭

【2025年】道の駅 醍醐の里 創業祭

開店23周年 感謝の意を表して創業祭を開催

今年で創業23周年を迎える「道の駅 醍醐の里」にて、創業祭が開催されます。様々な出店者が集まるミニマルシェやガラポン抽選会やステージイベントなど、色々なイベントが楽しめます。イベントの詳細については、公式SNSをご確認ください。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100560.html
【2025年】道の駅 醍醐の里 創業祭

【2025年】第42回 中和紅葉祭

子どもも大人も「チャレンジを楽しもう!」 ~自立・挑戦・交流~

真庭市中和出張所庁舎前にて「中和紅葉祭」が開催されます。新鮮な農産物や郷土料理の出店や文化活動の展示が行われます。中和地域の伝統食「こけら寿司」や地元農家が栽培した新鮮野菜、加工食品など、中和地域の特産品が販売されます。中和体育館のステージでは、文…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100581.html
【2025年】第42回 中和紅葉祭

【2025年】第19回 三室峡紅葉まつり

紅葉と自然が生み出した峡谷の美しさ

三室総合案内所周辺にて、三室峡紅葉まつりが開催されます。色鮮やかな山々に囲まれた清流のそばで、秋の魅力をたっぷりと楽しめるイベントです。山菜うどんやヤマメの塩焼き、おこわなどの地元特産物の販売もあります。【プログラム】10:00~ 開会10:30~ 餅つき12…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12723.html
【2025年】第19回 三室峡紅葉まつり

【2025年】越畑ミニもみじまつり

越畑の紅葉と一緒に楽しみたいミニイベントを開催♪

越畑ふるさと村の紅葉が見頃を迎える時期に合わせて行われるイベントです。鏡野町越畑エリアをはじめとした鏡野町のご当地グルメや特産品等が販売されるなど、越畑の魅力を満喫することができます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12719.html
【2025年】越畑ミニもみじまつり

DESIGN GOALs × ロコステフェスティバル

「アート」「健康・運動」「SDGs」をテーマに多様な人・企業が50店舗大集合!!

ダイヤ工業本社にて「DESIGN GOALs × ロコステフェスティバル」が開催されます。健康・運動、アート、SDGsをテーマに多様な人・企業が総勢50店舗集結する地域共創イベントです。子どもから大人まで楽しめるたくさんの企画が行われます。岡山県出身の元プロ野球…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100572.html
DESIGN GOALs × ロコステフェスティバル

岡山県立美術館「長尾紀壽展 -祭り・自然・暮らし 岡山、京都から沖縄へ-」

岡山県立美術館にて「長尾紀壽展」が開催されます。染色家 長尾紀壽(のりひさ)(1940~)は岡山市に生まれ、岡山朝日高等学校を卒業後、京都市立美術大学(現:京都市立芸術大学)工芸学科に入学、型絵染作家、稲垣稔次郞(としじろう)(1902~1963)の指導を受け…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100589.html
岡山県立美術館「長尾紀壽展 -祭り・自然・暮らし 岡山、京…

阿波八幡神社の花まつり

五穀豊穣・家内安全などを祈願、感謝して地区内8地区から色とりどりの造花や短冊で飾り立てられた手作りの「花」が奉納され、山車をぶつけあって壊す勇壮な祭りで、別名「けんか祭り」と呼ばれています。練り合いの際に抜け落ちた花や柳の枝を持ち帰り、神棚に供えて…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12714.html

おかやま農業女子収穫祭 2025

吉備サービスエリア下り線にて、岡山の農業・農産物加工に携わっている「おかやま農業女子」たちの心を込めて作った野菜・加工品がたくさん並ぶイベントが開催されます。11月1日(土)・2日(日)は農業女子メンバーのキッチンカーも出店されます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101095.html
おかやま農業女子収穫祭 2025

SAKE工房 ホイダクラフト 秋の工房まつり

ホイダクラフトの敷地内にて、初の工房まつりが開催されます。真備町服部は酒蔵ヨイキゲンの創業の地。ここで「HOIDA CRAFT」が新たにリキュールと甘酒作りを始めました。昔の酒蔵の敷地を利用して初のミニイベントが開催されます。【イベント内容】〇リキュールとあ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101589.html
SAKE工房 ホイダクラフト 秋の工房まつり

OHKアプリ×鷲羽山ハイランド「ハロウィーンフォトコンテスト」

2025年10月11日(土)~11月3日(月・祝)の期間、『鷲羽山ハイランド』で撮影したハロウィンフォトをOHKアプリから投稿するとアプリポイントや豪華プレゼントが当たるチャンス!審査基準は「鷲羽山でのハロウィンを最も楽しんでいる」写真!コンテスト結果は11月7日…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101621.html
OHKアプリ×鷲羽山ハイランド「ハロウィーンフォトコンテスト」

児島観光周遊バス「Kozima City Sightseeing Bus」

児島のまちをグルッと 無料周遊バスで観光しませんか?

「瀬戸内国際芸術祭2025」秋会期に合わせて、2025年10月31日(金)から11月4日(火)までの5日間、倉敷市児島地区にある観光地を周遊する「Kozima City Sightseeing Bus」が運行されます。期間中は、JR児島駅発着で1日2便運行。利用は無料で事前予約不要、乗降り自由…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101610.html
児島観光周遊バス「Kozima City Sightseeing Bus」

【2025年】第26回 旧閑谷学校ライトアップ

国宝の講堂と楷の木をライトアップ!

楷の木とモミジの紅葉が見頃を迎える時期に開催されているライトアップ。国宝の講堂とともに夜空に映える紅葉の幻想的な光景が楽しめます。11月9日(日)までは、孔子像の公開も行われます。また、各種グルメが楽しめる屋台の出店や特産品や備前焼の販売もあります。1…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12705.html
【2025年】第26回 旧閑谷学校ライトアップ

瀬戸内国際芸術祭2025

瀬戸内海の12の島々と2つの港で現代アート作品を鑑賞できる、世界からも注目の瀬戸内国際芸術祭。約100日間の会期は、春・夏・秋の3シーズンに分かれていて、季節ごとに瀬戸内の魅力が体験できます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_14941.html
瀬戸内国際芸術祭2025

岡山県立美術館 特別展「瀬戸芸美術館連携プロジェクト 平子雄一展」

植物と人間の共存関係の中に浮上するあいまいさや疑問をテーマに、スケールの大きな絵画および立体作品を発表し、国内外で活動を展開する現代作家・平子雄一の大規模個展が開催されます。同展は、平子の故郷である岡山県で初の大規模個展。展示室のみならず、屋内広場…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100641.html
岡山県立美術館 特別展「瀬戸芸美術館連携プロジェクト 平子…

【2025年】岡山県後楽園菊花大会

色鮮やかな菊の花が後楽園を華やかに彩る

後楽園の秋の恒例行事「岡山県後楽園菊花大会」が開催されます。県内の菊栽培愛好家が丹精こめて育てた菊花作品が後楽園に彩りを添えます。【大会内容】〇出品作品:計約300鉢 ・大菊の部(花壇・鉢組別・福助・ダルマ) ・小菊の部(花壇・懸崖)〇出品者数:16名…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12433.html
【2025年】岡山県後楽園菊花大会

令和7年秋の有隣荘特別公開 森村泰昌「ノスタルジア、何処へ。」森村泰昌―美術・文学・音楽を出会わせる―

「かつて」に寄り添い、「これから」を惹きよせる。

セルフポートレイト作品を通じて、『「私」とは何か』について問い続けてきた美術家・森村泰昌による「令和7年秋の有隣荘特別公開 森村泰昌「ノスタルジア、何処へ。」 ―美術・文学・音楽を出会わせる―」が開催されます。大原美術館との出会いによって、美術家・森…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16454.html
令和7年秋の有隣荘特別公開 森村泰昌「ノスタルジア、何処へ…

テラダヒデジ個展『民が』

民が生き、民が踊る。 見えざる記憶に触れる、祈りのかたち。

日本の暦や行事、風習など、暮らしの中に息づく民俗的な営みに焦点をあて、そこに込められた祈りや願いをくみ取りながら作品を制作するアーティスト・テラダヒデジ氏による個展。暮らしの中に息づく行事や信仰は、民が大切に守り継いできた生活の一部。本展では、そう…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101455.html
テラダヒデジ個展『民が』

きび美ミュージアム「森山知己展 水の記憶」

きび美ミュージアムにて「森山知己展 水の記憶」が開催されます。同館では国内外で現在活躍中の郷土作家に注目し、その制作活動が紹介されてきました。今回はその第4弾として、日本画家・森山知己(もりやま ともき)が迎えられます。森山は岡山県倉敷市児島に生ま…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101043.html
きび美ミュージアム「森山知己展 水の記憶」

もったいないフェア 2025

「もったいない」から生まれた 環境にやさしい県産品をセレクトしました

真庭あぐりガーデン 岡山店にて、エコな県産品を集めたイベント「もったいないフェア」が開催されます。毎年10月は食品ロス削減月間、そして3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間です。これに合わせて岡山県では、食品ロス削減及び3Rに関連する県産品の展…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100608.html
もったいないフェア 2025

【事前予約制】倉敷ハロウィンアフタヌーンティー

昨年2024年に誕生10周年を迎えた倉敷アフタヌーンティーにて「倉敷ハロウィンアフタヌーンティー」が開催されます。倉敷市内16店舗の参加店で「ハロウィン」に沿ったアフタヌーンティーが岡山県産フルーツを用いて提供されます。関連イベントとして、フォトコンテスト…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_15432.html
【事前予約制】倉敷ハロウィンアフタヌーンティー

【2025年】第74回おかやま菊花大会

秋の岡山城を「菊」で彩る恒例行事

秋の岡山城を「菊」で彩る行事として毎年開催されています。展示内容は、大菊花壇、懸崖、盆栽、ダルマ、福助などバラエティに富んでいますが、特に大菊16鉢で構成する「大菊大花壇」は全国的にも珍しい豪華な花壇で迫力があります。また、各種大菊12鉢で構成する「混…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101596.html
【2025年】第74回おかやま菊花大会

【2025年】奥津渓もみじ祭り

岡山県屈指の紅葉スポット「奥津渓」の絶景を満喫

真紅に染まる紅葉が綺麗な奥津渓にて「奥津渓もみじ祭り」が開催されます。見頃になった紅葉がライトアップされ、日中とは違った美しさに出会えます。暖かな光が木々の紅葉をアートのように映し、暗闇に浮かび上がる真紅の自然美が幻想的な夜が演出されます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12701.html
【2025年】奥津渓もみじ祭り

池田動物園 「国際テナガザルの日&世界キツネザルの日」特別イベント

10/24は「国際テナガザルの日」、10/31は「世界キツネザルの日」

岡山市内中心部から近い京山にある全国でもめずらしい山を利用した池田動物園にて、「国際テナガザルの日&世界キツネザルの日」が開催されます。主に東南アジアを中心に生息しているテナガザルとマダガスカルにのみ生息するキツネザルですが、どちらも気候変動や生息…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100457.html
池田動物園 「国際テナガザルの日&世界キツネザルの日」特別…

【2025年】第39回 備前長船菊花展

瀬戸内市のシンボル「菊」が咲き誇る

「菊づくりを推進する会」の会員および「長船町公民館菊づくり講座」受講生が一年がかりで苗から育ててきた大小約800鉢の菊花を、約一ヶ月にわたり出品・展示します。大菊花壇・盆栽花壇・だるま・福助・懸崖・玉つくり・集合花壇・特別花壇など、見ごたえ十分です。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_15669.html
【2025年】第39回 備前長船菊花展

岡山芸術交流2025 Okayama Art Summit

The Parks of Aomame(青豆の公園)

2016年の初開催以来3年ごとに行われている、岡山市の中心部、岡山城・岡山後楽園周辺エリアの歴史文化施設を会場に、街歩きを楽しみながら作品鑑賞ができる国際現代美術展が開催されます。4回目となる今回は「The Parks of Aomame(青豆の公園)」のタイトルで開催。…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16458.html
岡山芸術交流2025 Okayama Art Summit

やかげ郷土美術館 特別展「隙あらば猫 町田尚子絵本原画展」

画家・絵本作家の町田尚子は、絵本の物語を繊細なタッチと大胆な構図で描くことでその文章が生きる空間を表現し、高い評価を受けています。町田尚子の座右の銘は「隙あらば猫」。童話や遠野物語、怪談絵本など、様々な物語の中で猫を主人公として、時に脇役として登場…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100900.html
やかげ郷土美術館 特別展「隙あらば猫 町田尚子絵本原画展」

笠岡市立竹喬美術館 特別展「絵本作家 いわむらかずお ―自然とともにいきる―」

笠岡市立竹喬美術館にて、特別展「絵本作家 いわむらかずお ―自然とともにいきる―」14ひきのねずみのシリーズで知られるいわむらかずお(1939~2024)。身近な自然の中で生きる動物たちを登場人物にあたたかな家族愛を描く絵本は、長く読み継がれ幅広い世代に愛され…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101083.html
笠岡市立竹喬美術館 特別展「絵本作家 いわむらかずお ―自然…

【備前長船刀剣博物館】特別展「刀剣は人を救う ~ふなっしーの刀剣展~」

備前長船刀剣博物館にて「刀剣は人を救う ~ふなっしーの刀剣展~」が開催されます。愛刀家としても有名な「ふなっしー」氏愛蔵の刀剣を前期(夏季)と後期(秋季)に分けて紹介されます。あわせて、イベントやグッズの販売も行われます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101309.html
【備前長船刀剣博物館】特別展「刀剣は人を救う ~ふなっしー…

真庭市蒜山ミュージアム【第13回展覧会】「山本修司展 描写する水面/枯山水の水面」

真庭市蒜山ミュージアムにて「山本修司展 描写する水面(すいめん)/枯山水の水面(みなも)」の展覧会が開催されます。山本修司(やまもとしゅうじ/1959 年愛媛県生まれ)1982年大阪芸術大学芸術学部美術学科卒業の山本修司は、長年関西を中心に活動してきた美術…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100059.html
真庭市蒜山ミュージアム【第13回展覧会】「山本修司展 描写す…

【2025年】旧閑谷学校「ようこそ秋色づく閑谷へ」

10月下旬~11月下旬は、楷とモミジの紅葉が見頃です。

楷の木とモミジの紅葉が見頃を迎える旧閑谷学校にて、紅葉イベント「ようこそ秋色づく閑谷へ」が開催されます。期間中は史跡内の楷の木や敷地内のもみじが見頃を迎え、紅葉の中の閑谷を目で楽しめると同時に、史跡入場門前にグルメや備前焼等を販売する店舗の出店があ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101638.html
【2025年】旧閑谷学校「ようこそ秋色づく閑谷へ」

おかやまアーツフェスティバル2025

“岡山のまち”が芸術の舞台になる

岡山市の様々な場所で、おかやまアーツフェスティバル2025が開催されます。9月1日に幕開けたおかやまアーツフェスティバルは11月30日まで続く総合文化芸術の祭典です。おかやまアーツフェスティバルは、2023年に新たに誕生した、音楽、美術、舞台芸術、伝統芸能、文芸…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100365.html
おかやまアーツフェスティバル2025

アートでふらっと倉敷

倉敷でさらに濃密なアート体験を。

倉敷の奥深い魅力を、芸術と食欲の秋にぴったりの「アート」と「スイーツ」を一度に楽しめるイベント「アートでふらっと倉敷」が開催されます。アート施設では絵画や彫刻をはじめとする様々なアート作品を鑑賞できるほか、飲食店では、大原美術館所蔵の名画をモチーフ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16494.html
アートでふらっと倉敷

【2025年】第7回 OKUTSU芸術祭

山々と清流、そして温泉の郷 鏡野町でアートにふれる。

奥津温泉(鏡野町)を舞台に開催されるアートイベント。町内各エリア(奥津、鏡野、上齋原、富)のほか真庭市や津山市などの参加施設で、多彩な作家の作品が展示されます。イベントの詳細については、パンフレットをご確認ください。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_15072.html
【2025年】第7回 OKUTSU芸術祭

山乗渓谷そうめん流し 涼水亭

真夏でもひんやり涼しい渓谷の中にある茶店「涼水亭」で楽しめるそうめん流し。すぐそばにある不動滝の音を聞きながら、マイナスイオンたっぷりの中で食べるそうめんの味は格別です。真庭市に移住して来た「蒜山 鰻専門店 翏」の、東京で有名料理ガイドブックにも評価…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12552.html
山乗渓谷そうめん流し 涼水亭

ガンダムマンホール×重ね捺しスタンプラリー

井原市にガンダムマンホールが寄贈、美星天文台前に設置されたことを記念して、全国初のガンダムマンホールデザインの重ね捺しスタンプラリーが開催されます。台紙は1枚200円で販売されます。押す順番はなくどこからでも始めることができます。完成特典として、すべて…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101078.html
ガンダムマンホール×重ね捺しスタンプラリー

せとうちRideサイクルラリー2025

3つのサイクリングコースのチェックポイントを巡ってスタンプをGETしよう!

倉敷市・福山市・尾道市にある3つのサイクリングコースを巡ってスタンプを集める「せとうちRideサイクルラリー2025」が開催されます。集めたスタンプに応じて抽選で、サイクリングにぴったりなグッズのプレゼントがあります。※イベントの参加にはスマートフォンが必要…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101057.html
せとうちRideサイクルラリー2025
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. ...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
ページトップへ