慶長2年(1597)頃、豊臣家五大老の一人・宇喜多秀家が築城した岡山城。 三層六階の堂々たる天守は織田信長の安土城天守を模して築かれたと伝えられ、全国的にも珍しい不等辺五角形の天守台をしています。関ヶ原合戦以前…
慶長2年(1597)頃、豊臣家五大老の一人・宇喜多秀家が築城した岡山城。 三層六階の堂々たる天守は織田信長の安土城天守を模して築かれたと伝えられ、全国的にも珍しい不等辺五角形の天守台をしています。関ヶ原合戦以前…
1917(大正6)年完成の中島病院旧本館。木造2階建てで、正面にドームを配し、屋根や窓の細かい装飾が特徴の欧風建築。カフェやギャラリーが併設されており、ノスタルジックな雰囲気を楽しめる。 館内での撮影可能。
遙照山には、京都大学岡山天文台や岡山天文博物館があります。 「晴れの国」岡山の中でも晴天率が高く、天体観測に適した場所のため、アジア最大級の最新鋭3.8m望遠鏡「せいめい」が設置されています。 また、遥照山総合公…
岡山大学は1949年に開学した国立総合大学で、その源流をたどると約150年の長い歴史があります。津島キャンパスはJR岡山駅から車で7分という市街地にありながら、約64万平方キロメートルもの広大な敷地を有し、四季折…
中央卸売市場は法律に基づいて開設する卸売市場で、生鮮食料品を各地から大量に集め、適正な価格でできるだけ早く、円滑にかつ安定して消費者の手に届ける大切な役割をもっています。(一般の小売は行っていません) ※当市場…
瀬戸内海架橋記念事業の一環で1995年に倉敷市中庄に整備された広さ約20haのスポーツ公園です。中四国屈指の天然芝野球場「マスカットスタジアム」をはじめ、西日本唯一4面あるスカッシュコートやテニスコート、わんぱく…
浄土宗の宗祖、法然上人の生家跡に建久4年(1193年)に建立されました。 【逆木の公孫樹】(さかぎのいちょう) 法然上人15歳の旅立ちの時、那岐の菩提寺から杖にされた銀杏を根を上にして地に挿した所、根が伸び…
JR岡山駅前から東山ゆき路面電車に乗って、終着駅の「東山」で降りたら、目の前にある坂の上が東山公園。公園の中には噴水や広いグラウンドや遊具があります。この公園へ登る石段の階段を上がり、振り返ると昭和の雰囲気が残る…
江戸後期に製塩業で財を成した野﨑武左衛門が天保4年(1833)頃から建築した屋敷。約3000坪の敷地には、枯山水の庭園、約42mの奥行きがある主屋、表書院、土蔵、茶室、水琴窟があり,国指定重要文化財。 これらの…
本殿は比翼入母屋造(ひよくいりもやづくり)。吉備津神社でしか見られない特殊なもので、吉備津造りとも呼ばれています。 本殿と拝殿は1425年に再建されたもので国宝に指定されています。 また、本殿から続く約400m…
中電工は、電気・空調・給排水・情報通信などの設計・施工・管理・提案をする総合設備エンジニアリング企業です。 新築された岡山統括支社は、ZEB(ゼブ:ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)化事業として、これからの建築物…
当宿は築260年江戸時代に立てられた歴史ある庄屋だった古民家です。現代の建物とは違う家の作り、木のぬくもりを感じて頂けるかと思います。縁側があり、庭には上流より小川が流れ、松 の木や古民家と共に時を刻んだ大きなヒ…
日本最古の木造校舎と言われる高梁市立旧吹屋小学校。 明治6年(1873)に拡智小学校として開校され、後に吹屋小学校,吹屋町立尋常高等小学校となった。 東校舎・西校舎等が明治33年(1900)、本館が明治42年(1…
旧足守藩主・木下家の庭園で、小堀遠州流と伝えられる池泉回遊式庭園の造りとなっています。池庭は単純な地割がなされ、モミジやサクラ、エノキが池を囲み、池中に鶴島・亀島の二島を巧に配しています。そして、山のふもとから池…
各スポットページに表示されている「マイページ」ボタンをクリックすることで、「マイページ」を作成できます。
「共有URLを作成」ボタンをクリックすると、固有のURLを発行できます。
友達や家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングにお役立てください。